ENTRYエントリー
※ 本イベントへの競合他社の方のご参加はご遠慮いただいております。
お申し込みをいただいてもご案内は致しかねます。
予めご了承ください。
サイバーインテリジェンスを
“知る・繋がる・備える” ための
インテリジェンス共有の場
Cyber Intelligence Summitは、サイバーインテリジェンスの“知識の共有”と“実践的な活用”を目的とした専門カンファレンスです。
サイバー脅威の高度化・複雑化が進むなか、官民・産業を横断した脅威情報の交換、実践知や活用ノウハウの発信、そして現場の実務者と有識者、意思決定層が同じ視点で議論を交わすことの重要性が、これまで以上に高まっています。
本サミットは、年に一度、国内外の関係者が集い、最新の知見と課題を共有する“インテリジェンスのハブ”として機能します。
一般企業中心(官公庁の方も歓迎)
民間企業においてサイバー脅威インテリジェンスに携わる部門のご担当者(情報セキュリティ部門、リスク管理、経営企画、IT・CISO室など)、またはその関連分野に関心をお持ちの方。
官公庁・自治体のサイバー対策・情報分析部門にご所属の方もご参加いただけます。
官公庁限定(主に法執行機関)
国内の官公庁、自治体、法執行機関(警察庁・都道府県警、防衛省関連機関等)において、サイバー対策、情報保全、脅威インテリジェンス業務に携わる職員の方。
※Day3は官公庁・法執行機関所属の方に限りご参加いただけます。
※個人名義や企業所属でのご登録はできません。
登壇者情報は現時点での情報となります。
本特設サイトで随時情報更新させていただきます。
株式会社みずほフィナンシャルグループ
サイバーセキュリティ統括部
ヴァイスプレジデント
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
サイバーセキュリティ統括部 上席部長代理
株式会社三菱UFJ銀行 サイバーセキュリティ推進部 調査役
一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター 業務執行理事
株式会社リクルート
リスクマネジメント室
決済金融リスク統括部
サイバー犯罪対策グループ
楽天グループ株式会社
テクノロジーマネジメントディビジョン
サイバーセキュリティディフェンス部
ヴァイスジェネラルマネージャー
CISSP, OSCP
公安調査庁 調査第二部第一課
サイバー特別調査室長
パナソニックホールディングス株式会社
技術部門 製品セキュリティセンター
製品セキュリティグローバル戦略部
スペシャリスト
パナソニックホールディングス株式会社
技術部門 製品セキュリティセンター
製品セキュリティグローバル戦略部
スペシャリスト
Silent Push 脅威インテリジェンスディレクター
Flashpoint アジア太平洋地域担当 プリンシパル・ソリューション・アーキテクト
※各セッションの終了時間や登壇順は
前後することがあります。
タイムスケジュールは登壇者の都合により
変更となる場合があります。
本特設サイトで随時情報更新させていただきます。
株式会社マキナレコード
※ 本イベントへの競合他社の方のご参加はご遠慮いただいております。
お申し込みをいただいてもご案内は致しかねます。
予めご了承ください。