株式会社マキナレコード

CYBER INTELLIGENCE SUMMIT 2025 11.5WED - 11.7FRI @ベルサール虎ノ門

Into the Known未知を、既知へ。

偽情報の氾濫、AI生成コンテンツの悪用、
国家支援型グループの活動
──脅威は今、かつてないほど複雑化している。
Cyber Intelligence Summit 2025では、
そうした“曖昧な兆候”に輪郭を与え、
不可視の脅威を
「知の領域」へと引き出すインテリジェンスの本質に迫る。
ロシアや中国による情報戦、SNSを介した認知操作、民間と国家の交差点で起きる見えない攻防。
世界を“既知”に変える知の実践が、次の秩序をつくる。

サイバーインテリジェンスを
“知る・繋がる・備える” ための
インテリジェンス共有の場

About

Cyber Intelligence Summitは、サイバーインテリジェンスの“知識の共有”と“実践的な活用”を目的とした専門カンファレンスです。
サイバー脅威の高度化・複雑化が進むなか、官民・産業を横断した脅威情報の交換、実践知や活用ノウハウの発信、そして現場の実務者と有識者、意思決定層が同じ視点で議論を交わすことの重要性が、これまで以上に高まっています。

本サミットは、年に一度、国内外の関係者が集い、最新の知見と課題を共有する“インテリジェンスのハブ”として機能します。

開催日
2025.11.5(水)・6(木)・7(金)
料金
フルパス:¥10,000
展示パス:無料
※詳細は事前登録ページ
懇親会
Day2(11/6) 講演終了後
主催
株式会社マキナレコード
定員
会場:200名
場所
ベルサール虎ノ門

ベルサール虎ノ門

Day,01&02

一般企業中心(官公庁の方も歓迎)

民間企業においてサイバー脅威インテリジェンスに携わる部門のご担当者(情報セキュリティ部門、リスク管理、経営企画、IT・CISO室など)、またはその関連分野に関心をお持ちの方。
官公庁・自治体のサイバー対策・情報分析部門にご所属の方もご参加いただけます。

Day,03

官公庁限定(主に法執行機関)

国内の官公庁、自治体、法執行機関(警察庁・都道府県警、防衛省関連機関等)において、サイバー対策、情報保全、脅威インテリジェンス業務に携わる職員の方。

※Day3は官公庁・法執行機関所属の方に限りご参加いただけます。
※個人名義や企業所属でのご登録はできません。

Speakers登壇者

登壇者情報は現時点での情報となります。
本特設サイトで随時情報更新させていただきます。

  • 吉田 昌弘 氏

    株式会社みずほフィナンシャルグループ
    サイバーセキュリティ統括部
    ヴァイスプレジデント

  • 吉田 勇輝 氏

    株式会社三井住友フィナンシャルグループ
    サイバーセキュリティ統括部 上席部長代理

  • 湯下 渓子 氏

    株式会社三菱UFJ銀行 サイバーセキュリティ推進部 調査役

  • 猪野 裕司 氏

    株式会社リクルート
    リスクマネジメント室
    決済金融リスク統括部
    サイバー犯罪対策グループ

  • 櫻澤 健一 氏

    一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター 業務執行理事

  • 加納 永康 氏

    楽天グループ株式会社
    テクノロジーマネジメントディビジョン
    サイバーセキュリティディフェンス部
    ヴァイスジェネラルマネージャー
    CISSP, OSCP

  • 陶山 一平 氏

    公安調査庁 調査第二部第一課
    サイバー特別調査室長

  • 久保 栄子 氏

    パナソニックホールディングス株式会社
    技術部門 製品セキュリティセンター
    製品セキュリティグローバル戦略部
    スペシャリスト

  • 前田 唯 氏

    パナソニックホールディングス株式会社
    技術部門 製品セキュリティセンター
    製品セキュリティグローバル戦略部
    スペシャリスト

  • 北條 孝佳 氏

    西村あさひ法律事務所・外国法共同事業/パートナー弁護士

  • Kasey Best 氏

    Silent Push 脅威インテリジェンスディレクター

  • Paul Douglas 氏

    Flashpoint
    アジア太平洋地域担当 プリンシパル・ソリューション・アーキテクト

  • Iain Russell 氏

    Cyberoo.AI
    Scam Fighter & 戦略ディレクター

  • Kyle Randall 氏

    OSINT Combine
    Capability Enablement責任者

  • Mimi Gaffney 氏

    Flashpoint
    アジア太平洋地域ディレクター(Federal National Security Solutions)

  • Michael Anderson 氏

    Abstract Security
    事業開発担当バイスプレジデント

  • Max Mansson 氏

    Silobreaker
    ディレクター、EMEA-APAC統括責任者

Scheduleスケジュール

※各セッションの終了時間や登壇順は
前後することがあります。
タイムスケジュールは登壇者の都合により
変更となる場合があります。
本特設サイトで随時情報更新させていただきます。

Day,01

09:30〜10:00

受付・展示

10:00〜10:30

オープニングセッション

軍司 祐介

株式会社マキナレコード 代表取締役

10:30〜11:15
11:20〜12:05
休憩・展示
13:30〜14:30

スペシャル対談

みずほFG 吉田氏・三井住友FG 吉田氏・三菱UFJ 湯下氏

14:35〜15:20
休憩・展示
16:30〜17:15

CVSSだけに依存しない。高リスク脆弱性をあぶり出す、DarkWeb/OSINTからのアプローチ

パナソニックホールディングス 久保 栄子 氏・前田 唯 氏|マキナレコード 田村

クロージング

Day,02

09:30〜10:00

受付・展示

10:00〜10:05

オープニング

10:05〜10:50
10:55〜11:40
11:45〜12:30
休憩・展示
13:45〜14:30
14:35〜15:20
15:25〜16:10
休憩・展示
17:00〜17:45
17:50〜18:35
18:35〜18:40

クロージング

展示・懇親会

Day,03

10:30〜11:00

受付・展示

11:00〜11:10

オープニング

11:10〜11:55
休憩・展示
13:15〜14:00
14:05〜14:50
14:55〜15:40
休憩・展示
16:15〜17:00

防衛省におけるサイバー防衛の現状と今後の展望

防衛省 サイバー整備課

クロージング

Host

株式会社マキナレコード

ENTRYエントリー

※ 本イベントへの競合他社の方のご参加はご遠慮いただいております。
お申し込みをいただいてもご案内は致しかねます。
予めご了承ください。

事前登録はこちら